こんにちは。今回はMrs. GREEN APPLEの新曲「ダーリン」のMVが公開されたので、MVの考察をしていきたいと思います!
まだ見ていないJAM’Sなんていないと思いますが…
この記事を読むならば見た人も改めて見てほしい!そしてもっと魅力にハマって行ってください!
Mrs. GREEN APPLEとは
Mrs. GREEN APPLEは、2013年結成のロックバンド。彼らの代表曲である「青と夏」や「WanteD! WanteD!」、「Love me, Love You」などヒット曲を多数リリースし、2019年12月にバンド初のアリーナツアー「EDEN no SONO」を開催するなど、人気絶頂の中「フェーズ1完結」を宣言し、突然の活動休止。2022年3月18日に新曲「ニュー・マイ・ノーマル」リリースと共に「フェーズ2開幕」を宣言。「ダンスホール」や2023年にレコード大賞を受賞した「ケセラセラ」や、2年連続となるレコード大賞受賞曲「ライラック」などをリリース。約2年の活動休止を経て更に進化し、トップアーティストへの階段を登り続けているアーティストです。
「ダーリン」について
「ダーリン」は2024年12月25日に放送された
NHK「Mrs. GREEN APPLE18祭(フェス)」のために書き下ろしされた曲です。今回の18祭のテーマである「本音」に添った楽曲となっています。
また、「ダーリン」について、当サイトで過去に歌詞考察を行っておりますので、そちらも是非見てみてはいかがでしょうか!?

「ダーリン」MV考察
ここからは、「ダーリン」のMV考察をしていきます。
ダーリンの歌詞の1番は、とにかく自分に自信がなく他人が羨ましい。寂しい夜には何に抱きつけばいい?などと、他人と自分を比べて孤独を感じているので、狭く暗い部屋に大森さんが独りで椅子に座っています。
足元には、小さなランタンが1つ。
サビからは「僕の背中に乗って泳いでて」「勘違いしちゃうからひとりにしないで」と、背中に乗れば大丈夫と安心させるように言っているように見えて、ひとりにしないでと助けを求めていることの裏返しに思えます。
なので若井さんと藤澤さんが大森さんと同じ部屋でそれぞれギターとキーボードを演奏しています。
あなたは独りじゃないよ、そう呟くかのように。
間奏では力強いドラムの音と共に大森さんが、小さなランタンを持ち、光が指す方へ歩いていきます。
そしてそこには、小さなランタンがいくつかあります。
これも「あなたは独りじゃない」そう伝えてくれているのでしょう。
そして2番に入り、布団で小さくなっている大森さんを見つめる大森さん。
自分で選んだ道を振り返っている若井さんと藤澤さん。
そして3人はまた歩き出します。
そこには、幾つものロウソクが。
サポートメンバーや楽器隊も登場し、3人を囲むように演奏します。
これもまた、あなたは独りじゃないと伝えてくれています。
ロウソクの火が消え、雷鳴のような光が指す中「限りある世の中のせいで狂ってる」「果てしなく続く時間に燻ってる」「みんなと同じだからって僕の私のワダカマリが楽になるわけじゃない」と、18祭のテーマである「本音」を全身を使って表現します。
そしてラスサビ。「本当の音を聴いて」というこの曲で一番伝えたいことであろう歌詞と共に、花火が打ち上がります。
「あの子にはなれないし、なる必要も無い」と、あなたはあなたのままで居ていいのと、寄り添うように、力強くラストを飾りました。
まとめ
今回は、Mrs. GREEN APPLEの新曲 「ダーリン」 のMV考察をしてみました!
あなたは独りじゃない。と伝えてくれる「ダーリン」の世界観に合った素晴らしいMVでした!
「ダーリン」のMVをまだ見てない人は、是非1度ご覧になってください!