Official髭男dism 楽曲紹介 EP編

official-hige-dandism-ep
  • URLをコピーしました!

こんにちは、今回は人気アーティスト「Official髭男dism」(ヒゲダン)のEPをまとめてみました。

前回のミニアルバム編に引き続き、髭男をよく聴いた事ない人にも刺さるアルバムがあるかもしれないので、ぜひ初めての方は見ていってください!

目次

Official髭男dismとは?

「Official髭男dism」(オフィシャルヒゲダンディズム)とは、2012年6月7日に島根県で結成されたJ-POP4人組バンドで(ヒゲダン)の愛称で知られています。

ボーカル/ピアノ/ 藤原聡(ふじはら さとし)

ベース/サックス担当 楢﨑誠(ならざき まこと)

ドラム担当 松浦匡希(まつうら まさき)

ギター担当 小笹大輔(おざさ だいすけ)

の4人組で構成されており、島根県の島根大学に所属していた藤原聡さんが同じ島根大学軽音楽部の楢﨑さんと松浦さんを誘い、元々仲が良かった小笹さんを加えて結生されました。

メインで作詞作曲をしている藤原聡さんの心を動かすような歌詞,歌声やメロディー,コード進行などの音楽性、メンバーの高い演奏技術が組み合わさり、老若男女を問わず人気なバンドなのです。

ヒゲダンは皆さんも知っているでしょう「Pretender」「I LOVE…」「宿命」「ミックスナッツ」などのラブソングや失恋ソング、応援ソングやアニメ主題歌といった多種多様なジャンルの曲を大ヒットさせる実力派バンドでもあり、一つのバンドで気分によって聴く曲を変える事ができる数少ないアーティストなんじゃないかなと思います。

また、なんと言ってもこの4人は仲が良く、音楽性もそうですがMV撮影やレコーディングでも、ふざけあったり楽しそうにしている姿だったり、バンド名の髭男が「髭が似合うような年齢になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けたい」という想いが込められていることから本当に仲良しだなと感じます。

因みにEPとは?

EP(イーピー)は「Extended Play」のことでシングルより多く、アルバムよりも少ないレコードのことです。

要はミニアルバムと同じと考えて問題ないです。

Official髭男dism EP まとめ 全種

ヒゲダンのEPは現段階で5種類リリースされています。

「What’s Going On?」 1st EP 2016.11.02 RELEASE

「What’s Going On?」

1. What’s Going On?

2. 未完成なままで

3. ニットの帽子

4. 黄色い車

まず最初は、ヒゲダンのEPとして初めてリリースされたアルバム「What’s Going On? 」です。

始まりの「What’s Going On?」は、藤原さんが「いじめや過労などで自ら命を絶ってしまうことに対して、僕たちはこう思うぜって投げかけようと思い書いた曲」であり、ポップな曲調に対して歌詞は、いじめなどに訴えかける内容となっており、ぜひ一度は聞いてみてほしい曲となっています。

また、「未完成なままで」は焦りながら自分の考えを出せずに周りに流されてしまう様子が伝わりますし「自分一人で悩み抱え込まないで」という思いが強く込められているEPだと思います。

ぜひ、若い方や社会人の方に一度は聞いてもらいたいEPです!

「LADY」 Digital EP 2017.10.13 RELEASE

「LADY」

1. LADY

2. Driver

3. Tell Me Baby

4. ブラザーズ

Digital EPということで、CD版は無く配信限定のEPです。

大人の若者みたいな恋愛を歌うラブソング「LADY」は、ヒゲダンの中でも1,2位を争う高音な曲であり、高く美しく表現されています。

「Driver」は、1日の始まりに聴きたくなるようなスピード感のある曲となっていて、「Tell Me Baby」はヒゲダンが繰り出す大人チックなメロディーや雰囲気が堪らない曲なども収録されており、ぜひサブスクなどで聞いてほしいEPとなっています。

「Stand By You EP」 2nd EP 2018.10.17 RELEASE

「Stand By You EP」

1. Stand By You

2. FIRE GROUND (TVアニメ火ノ丸相撲OPテーマ)

3. バッドフォーミー (テレビ大阪・BSジャパン深夜ドラマJグッドバイ主題歌)

4. Stand By You(Acoustic Ver.)

ヒゲダンの2nd EPである「Stand By You」は、ヒゲダンを象徴する曲たちが収録されており、代表曲である「Stand By You」はピアノ・ポップな曲で「ファンの人とライブで盛り上がれる曲」をイメージして作られているそうで、大切な仲間たちとみんなで聞きたい曲となっています。

また、TVアニメ「火ノ丸相撲」のOP主題歌であったファンキーな曲調な「FIRE GROUND」そして、大切な人に贈りたい心温まる曲である「バッドフォーミー 」などが収録されているEPとなっています。

「HELLO EP」 2020.08.05 RELEASE

「HELLO EP」

1. HELLO

2. パラボラ

3. Laughter

4. 夏模様の猫

「HELLO EP」は「故郷でバンドを結成し、上京してきたころの自分たちに縁のある作品」となっており、本EPのリード曲である「HELLO」は「自分の日々は仲間がいてこそ輝く」ということを伝えたかったとヒゲダンやファンのみんなに向けた曲となっています。

また「カルピスウォーター」CMソングであった青春ソング「パラボラ」や『コンフィデンスマンJP プリンセス編』主題歌のバラード曲「Laughter」などが収録されていて、最後にアマチュア時代のCDに収録されていた「夏模様の猫」で優しく締めくくるここ最近の楽曲の中でもかなり完成されたEPの一つです。

「ミックスナッツEP」 2022.06.22 RELEASE

「ミックスナッツEP」 

1. ミックスナッツ (TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌)

2. Anarchy ( 映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』 主題歌)

3. Choral A (映画『異動辞令は音楽隊 !』主題歌)

4. 破顔

最後に紹介するのは、現時点で最新のEPである「ミックスナッツEP」は言わずと知れた『SPY×FAMILY』の主題歌である「ミックスナッツ」が主役となっているEPであり、他にも映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』の主題歌であり、いい意味でヒゲダンらしくないおしゃれロックな「Anarchy 」や亡くなったパートナーを想う「Choral A」、ライブ後のファンや関係者などに向けた感謝ソングである「破顔」で包み込まれるような内容になっているEPとなっています。

まとめ

いかがでしたか?

ヒゲダンのEPは、フルアルバムを聴いたような満足感が味わえるEPたちが多く、ヒゲダンにしか出せないような曲や歌詞などが収録されていて、誰にでもおすすめできるものとなっています。

ぜひ、気になったEPがありましたら聞いてみては?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次