みなさんこんにちは、今回はOfficial髭男dism の「clap clap」の歌詞考察をしていきたいと思います。
この曲は2016年にリリースされた曲であり、新しい自分になっていこうというテーマである曲で、ヒゲダンらしい前向きになれる歌詞やポップな楽曲になっています。
Official髭男dism 「clap clap」 歌詞
手を挙げてclap clap
マイナス思考にclap clap
もう終わりにしようよ
人生のピークなんてclap clap
決めつけないでほらclap clap
まだまだこれからでしょう?
躓いて来た石ころを 拾ってばかりじゃ
すぐ持ちきれなくなるでしょう?
その手を開いて ここに置いて行こう
しぶといトラウマも全部 払おう
clap clap clap 手を叩け!憂鬱を追い出せ!
「報われない」なんてさ
立ち止まってなんかいないで
clap clap clap 目を覚ませ!退屈を抜け出せ!
すばらしい世界さ 目を開いてちゃんと見つめて
手を挙げてclap clap 劣等感にもclap clap
もう終わりにしようよ
完璧主義者もclap clap 自分の足跡にclap clap
まだまだこれからでしょう?
「このままじゃ駄目だ!」と 探し続けよう
理想の自分に勝てなくてもいいから
clap clap clap 手を叩け!憂鬱を追い出せ!
「報われない」なんてさ
立ち止まってなんかいないで
clap clap clap 目を覚ませ!退屈を抜け出せ!
周りの音に甘えず鳴らせ!
clap clap clap 手を叩け!憂鬱を追い出せ!
「報われない」なんてさ
立ち止まってなんかいないで
clap clap clap 目を覚ませ!退屈を抜け出せ!
いつでも側で こうしてくれる
君が居るから 胸を張っていられるんだ
clap clap clap 手を叩け!憂鬱を追い出せ!
Official髭男dism 「clap clap」 歌詞考察
間違えたりしたこと、後悔したことなどをたくさん積み重ねて生きていく私たちですが、すべて抱えこんでしまうと病んでしまいますよね。
でも、そんなことずっと考え過ぎないで、「clap clap」と曲に合わせて手を叩き、前に進んでいこうという意味を感じます。
また、皆さんの中には、もうこれ以上できない限界だとか、あの時は良かったなとか思ってしまい、自分のピークを決めつけてしまっていた事があるかも知れません。
しかし、今を生きている自分が1番だと認識して、まだまだ人生を楽しんでいこうということかも知れませんね。
皆さんも「せっかく頑張ったのに報われない」そう思ってしまうこともありますよね?
しかし、綺麗事かも知れませんが「頑張ったものは救われる」という言葉があります。
その事から、立ち止まらずに目の前を見て、報われるまで自分から変わっていこうというようにも感じられます。
完璧主義な自分のせいで、周りと比べてしまうことが多く、劣等感を抱えてしまい嫌になってしまう人も多いと思います。
しかし、このままじゃ駄目だなと自分を常に見つめ直し、前に進むことの大切さが伝わります。
また、今のままの自分に満足していないで、もっと良い人生を見つけていこうという意味も感じられます。
「clap clap」には「憂鬱を追い出せ」「退屈を抜け出せ」と憂鬱や退屈に対する思いが多く繰り返し入っていて「自分を変えていくことで憂鬱なことや、退屈から抜け出すことが出来る」と、当たり前かも知れませんが、意外と忘れがちなところに焦点を当てていて良い曲だなと改めて思います。
まとめ
この曲に込められている1番の思いとしては「今の自分を変えてより良い人生にしていこう」ということです。
調子が良い時も調子が悪くて辛い時も「clap clap」と手を叩いて、「こんなこと変えてしまおう」「まだまだこれからだ」と自分を励ましていきながら自分を変えて人生を良い方向にしていきたいですね。
「clap clap」に込められた思いを糧にして、最高の自分を見つけていきましょう!