皆さんこんにちは!
今回は、可愛い見た目と独特の世界観から人気を博しているパペットスンスンのデビューシングル「とてと」の歌詞の中身を見ていこうと思います。
この曲は6月25日に配信され、YouTubeではMVが6月29日に公開されました。
MVは公開されてから1日で16万回再生され、勢いをますます増しています。
私も可愛いものが好きなので早速聴きましたが、聴いているだけで癒されるような可愛い歌という印象でした。
この曲の歌詞の中身を抜粋しながら、曲の感想や見解をお話ししていこうと思います。
「とてと」/パペットスンスン 歌詞
ふりそそいでね おひさま おでこ
ひんやりしてね まどあけて やっほお
そうやっていつでも おはようと会う
あおい朝だね
あしおと とてと
ぷらぷらと あるこう土手を
さらさらと わらうタンポポ
くよくよと してることも
そよそよと かぜがなでるの
ゆかいだね ゆかいだね
わくわくしていいんだよ
にわとりなくね いっぱい こけこっこ
いぬもおきるね むくむく のっそっそ
そうやっていつでも おはようと会う
あおい朝だね
あしおと とてと
ららららと うたおううたを
はらはらと おどるはっぱと
とぼとぼと してるあしを
そろそろと ねこがとおるの
ゆかいだね ゆかいだね
わくわくしていいんだよ
もうふにくるまって ごろごろ どっすんこ
あくびをかいて ほっぺた わっほっほ
そうやっていつでも おはようと会う
あおい朝だね
あしおと とてと
ふりそそいでね おひさま おでこ
ひんやりしてね まどあけて やっほお
そうやっていつでも おはようと会う
あおい朝だね
あしおと とてと
「とてと」感想
冒頭にもお話ししましたが、聴いてるだけで心が癒される可愛い曲です。
でも思い返してみると、子供の頃ってこれくらい目に見えるものが新鮮でしたよね。
大人になってからいつしか無くなってしまった感性って沢山あって、私がこの曲で好きな歌詞がこの部分。
そうやっていつでも おはようと会う
あおい朝だね
あしおと とてと
大人になると朝って嫌なものになると思うのですが、スンスンは「おはようと会う」と歌っています。
夜にバイバイして、おはようとこんにちはをする毎日って微笑ましいですね。
おはようと会ったスンスンは、あおい朝を見つけたら「とてと」と足音を鳴らしながらお散歩に向かうのです。
ふりそそいでね おひさま おでこ
ひんやりしてね まどあけて やっほお
歌詞は冒頭に戻りますが、おでこにお日様が降り注ぎ、窓を開けてひんやりとした風を浴びながら朝を感じる様子が可愛いですね。
スンスンはお散歩をしながら色々なものを目にします。
さわさわとこちらに笑いかけてくるようなタンポポや、小さな悩みなど洗い流してくれるように優しく吹く風。
原っぱをそろそろと通るねこなど、ありふれた日常で目にする光景がスンスンの目には愉快に映っています。
ゆかいだね ゆかいだね
わくわくしていいんだよ
大人になってワクワクしなくなったありふれた光景に対して、スンスンは「ワクワクして良いんだよ」と声をかけてくれているようです。
私たち大人は周りの価値観に合わせて生きる事が多くなり、自分の中にある子供心や感性を蔑ろにしていくことで大人になっていくのかもしれません。
周りはそんなこと考えていないだろうなと考えてしまったり、私生活の悩みなどで考える余裕がなくなっている人もいるでしょう。
そんな我々に対して「小さな事でワクワクしても良いんだよ」と言ってくれているように私は感じました。
まとめ
この曲が思い出させてくれる、大人になって忘れていく日常の小さな楽しさ。
人生って何を楽しいと幸せと感じるかのハードルの低さが幸福度に直結してくると私は考えています。
そして、日々の細かいことに気づける力というのは、結局人間性にも繋がってくるのかなとも思います。
なので、私はスンスンのような考え方を持ち合わせて大人になれたら幸せなのかなと感じました!!
この曲はスンスンのデビュー曲となっており、これまでの短い尺での歌とは違い、MVも制作された本格的な曲となっています。
これを皮切りに、色んな曲が出るかもしれませんね!!
ちなみに、MVのメイキングの様子もYouTubeで面白おかしく公開されていますので、是非ともそちらもご覧ください!!