「Apple Music」 音楽配信サービス – Apple Musicの魅力

Apple Music

こんにちは、皆さんはどんな媒体で音楽を聴いていますか?

今の時代は、レコードやCDなどで聴く人よりも音楽ストリーミングサービス(サブスク)で音楽を楽しむ人が増えています。

サブスクの中でもたくさんいろんなアプリがありますよね?

その中でも特に筆者のオススメな「Apple Music」の魅力について知っていますか?

自分が一番使っている音楽アプリなのですが、今回は「Apple Music」の魅力について紹介したいと思います。

個人的には、サブスクを使ったことがない人にもオススメできるところが多いので、ぜひ見ていってください!

目次

Apple Music」って?

Apple Music 画像:https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/08/apple-acquires-classical-music-streaming-service-primephonic/より引用

「Apple Music」は1億曲以上をそろえた音楽ストリーミングサービスで、個人プランは月額1,080円で楽しむことができます。

iOSデバイスとAndroidデバイス、MacやWindowsなどに対応していて、ほとんどの端末で楽しむことができます。

しかも、お気に入りの曲をダウンロードして好きなところで聴いたりできるオフライン再生やアーティストや友人など、他の人が作ったプレイリストをチェックしたり、ラジオを聴いたりと好きなようにコンテンツを楽しむことができます。

また、全ての楽曲は「ライブラリ」で管理され、「Apple Music」でダウンロードした楽曲やiTunesで購入した楽曲などのすべてを管理できる便利な機能が備わっています!

Apple Music」の魅力とは?

ここまで簡単に「Apple Music」について紹介していきました。

とはいえ他のサブスクサービスにも「Apple Music」のような機能があると思います。

ですが、それでも「Apple Music」を使いたくなる機能について紹介してきたいと思います!

音質が良い

なんといっても「Apple Music」はサブスクの中でも音質が良いのです。

なぜなら、「Apple Music」は「ハイレゾロスレス」に対応しているため、CD並の音質であるロスレスやそれ以上の音質のハイレゾを楽しむことができるのです。

ハイレゾロスレス=CDの2〜4倍のデータ量の音質

ロスレス=CDに近い音質

そして何とこのハイレゾロスレスに対応している他のサブスクは日本では「Qobuz」「Amazon music」しかないため貴重な選択肢になります。

また、曲によってMVも見れるため高音質でMVの世界観に没入できるでしょう!

デザインやUI(ユーザーインターフェイス)の見やすさ

個人的に推したいポイントとして、フラットでシンプルな構造になっていてライブラリに関しては、一目で選択画面を確認できて使いやすいUIになっています。

Apple Music 画像

ホームには自分にオススメの音楽がまとめられていたり、新着には新曲や話題の曲がまとめられています。

シンプルに簡素化されているので、使っていて不便さや難しさを感じることが全くありません。

歌詞を表示(カラオケモード)ができる

Apple Musicではほとんどの曲が歌詞表示に対応しています。

そして、ボーカルの声だけを小さくするカラオケモードができ、簡単にカラオケをすることができます。

Apple Music カラオケモード

また、ボーカルの声を下げることにより、instrumental musicのような楽しみ方もできます。

Apple Music カラオケモード

「Dolby Atmos」の空間オーディオを楽しむことができる

Apple Music 画像

そしてなんといっても「Apple Music」では一番の強みといっても過言ではない機能である「Dolby Atmos」の空間オーディオを楽しむことができます。

Dolby Atmosの空間オーディオとは、「Dolby Atmos」というオーディオフォーマットを利用した立体的な楽曲のことで、対応している音楽を聴いているイヤホンやヘッドホンの全面から音楽が降り注ぎ、没入感のある空間オーディオを味わうことができるのです。

全ての曲が対応しているわけではないですが、最近では「Dolby Atmos」に対応する曲が増えたり、アーティストも「Dolby Atmos」で曲をリリースすることが増えてきているため、かなり注目の機能と言えますね。

また、後からアーティストが対応していない曲に「Dolby Atmos」を追加したりすることもあるため、対応していない曲も少し期待できますよね。

他にも「Dolby Atmos」の空間オーディオが聴けるサブスクは「Amazon music」もありますが、対応している音楽もかなり違うため、WEBサイトなどから事前に調べてから始めるのが良いでしょう。

余談ではありますが個人的に大好きな「Official髭男dism 」の空間オーディオは「Apple Music」でしか聞けないため、ファンの方は絶対「Apple Music」をオススメします。

Apple Music Classic」が使える

Apple Music Classical 画像 :https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/03/apple-music-classical-is-here/ より引用

Apple Music」を使うとクラシック音楽だけが聴ける「Apple Music Classic」を無料で聴くことができます。

数々の有名なクラシック音楽だったり「Dolby Atmos」でのclassicが聴けるため、クラシック音楽好きにはこの為に始めるのも良いでしょう!

少し落ち着きたい時には、クラシック音楽を聴くことをオススメします。

Apple製品との連携が完璧

「Apple Music」というくらいですから、Apple製品との連携は抜群です。

特にIOSやMacOSとは特に相性がよく、iPhoneやiPad、Macなどで取り込んだ楽曲は、PCにケーブルを挿して同期する作業をしなくても、自動でクラウド上のライブラリに同期されます。

この機能があるだけでApple製品を持っているユーザーはかなりの恩恵を受けられますが、IOSユーザーに向けての細かい機能が強いので、IOSユーザーには一番オススメしたいサブスクサービスといえます!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「Apple Music」の魅力としては

・音質の良さ

・デザインやUIの見やすさ

・「Dolby Atmos」の空間オーディオ

・Apple Music Classicが使える

・Apple製品との連携が最高

などとたくさんの機能が充実していて、色々なサブスクがある今で「Apple Music」が他のサブスクに負けない魅力の多さがあります。

しかし一番は、自分の好きな曲が聴けることや自分の使い方に合っているアプリを選ぶことが大切であり、自分のライフスタイルに合わせて音楽ライフを楽しんでいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次