なとり『非常口 逃げてみた』 歌詞考察─逃げ場のない逃げ場─

  • URLをコピーしました!

こんにちは

今回は、なとり『非常口 逃げてみた』の歌詞考察をしていきます。

なとり「非常口 逃げてみた」は2025年8月30日にリリースされていて、果てしない悩み、現代社会からの逃亡をテーマにディープな雰囲気を感じる一曲となっています。

目次

なとり『非常口 逃げてみた』 歌詞

火をつけて、ライター
後ろ 気をつけて、BYE NOW
ふとした時に思い出した
部屋は狭い方がよかった

狭くて広い、明るくて暗い
許せば死体、逃げ場所はない
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あと、野菜も嫌い

段々と腐っていくみたいに
淡々と向かっている、おしまい
欄干の壊れた橋を渡り
惨憺たる夢に私はもたれる

もう歩けない、息がもたない
落ちれば死体、逃げ場所はない
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あなたが嫌い、あなたが嫌い
(えっと、、)野菜も嫌い

逃げ出したい、逃げ出したい
頭痛い、伏せたい いい夢を見たい
でも出来ない、終わってない宿題
まだいっぱい、なのに帰れない
逃げ出したい、逃げ出したい
頭痛い、伏せたい いい夢を見たい
でも出来ない、終わってない宿題
まだいっぱい、なのに帰れない

幸せじゃないから、つまらない
眠れば死体、逃げ場所はない
早く逃げたい、はやく逃げたい
はやくにげたい、はやくにげたい!
非常口へ

逃げ出したい、逃げ出したい
頭痛い、伏せたい いい夢を見たい
でも出来ない、終わってない うるさい!
もう逃げたい! だけど帰れない
逃げ出せない!出口がない!
僕の死体、見えないフリして過ごそうね
でも出来ない、終わってない宿題
まだいっぱい、ずっと帰れない

全部おしまい、おやすみしたい
起きれば死体、逃げ場所はない
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あと、野菜も嫌い

火をつけて、ライター

なとり『非常口 逃げてみた』 歌詞考察

逃げ場のない現代社会

狭くて広い、明るくて暗い
許せば死体、逃げ場所はない
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あなたが嫌い、あなたが嫌い
あと、野菜も嫌い

ここでは、考えても考えても終わりのない矛盾、許せば死体(我慢による心の死)、逃げる場所もない、そんな追い詰められた心境が考えられます。

日常における嫌なこと、やらなければいけないことに追い詰められて寝る前まで頭の中が混乱し、考え込んでしまっている状況を表しているのではないでしょうか?

「あなたが嫌い あと、野菜も嫌い」

相手に対する強い憎悪の後に続く「野菜も嫌い」という幼くも身近な嫌悪が込められていることで、錯乱状態の波を表しているようにも感じました。

頭の中を追い込む負のループ

逃げ出したい、逃げ出したい
頭痛い、伏せたい いい夢を見たい
でも出来ない、終わってない宿題
まだいっぱい、なのに帰れない
逃げ出したい、逃げ出したい
頭痛い、伏せたい いい夢を見たい
でも出来ない、終わってない宿題
まだいっぱい、なのに帰れない

幸せじゃないから、つまらない
眠れば死体、逃げ場所はない
早く逃げたい、はやく逃げたい
はやくにげたい、はやくにげたい!
非常口へ

愚痴、ストレス、辛さ、自分に降りかかる過酷な状況、そんな状態から逃げ出してしまいたいけど逃げ出せない、そんな不条理が愚痴のように込められています。

また、歌詞のような負の感情や考えが頭の中から抜けない状況に終止符を打ちたい、何も考え事をしたくないという現代社会に疲れた人を意味しているのではないかと考えられますね。

「でも出来ない」と、自分では分かっているのに悩んでしまう、そんな自分に悩むといった負のループを表し、次々と悩みを抱えやすい人の頭の中を表している一面も感じられます。

まとめ

なとり『非常口 逃げてみた』は、現代社会に疲れ逃げたい、次から次へと常に悩みを抱える人たちを意味する曲だと考察していきました。

こんな世の中だからこそ本当に無理な時は、なにがなんでも「逃げる強さ」

次々と悩んでしまう時は、自分が本当に向き合わなくてはいけないこと、自分にとってプラスになれる考えを「悩む強さ」を身につけて生きたいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次